
公共事業、および学校との連携を通じて学びを支援します

●2018年9月発行の「学び舎応援私募債」にて県内公立高校を寄贈先に指定。
●学生職場体験(インターンシップ)受入れを実施。
●熊本県くま活サポート(ふるさとくまもと創造人材奨学金 返還支援制度)に参加。
●地域貢献・教育の推進として、専門学校イデアITカレッジ阿蘇(IICA)様へ寄付を行いました。
「働き方改革」をはじめ、ベースアップ、子育て支援、研修など、社員の幸せやキャリアの充実に尽くします

●定期的な研修、セミナーの開催による従業員の能力向上に努めています。
●育児休暇復帰率100%。
●熊本県ブライト企業、厚生労働省くるみん認定も受けており、働きやすい職場の環境作りを整えています。
「ひぎんSDGs 私募債」を通じて熊本大学様へ寄付を行いました
弊社は、肥後銀行様の「ひぎんSDGs私募債」を通じて、以下の通り寄付を行いました。
今後も地元熊本のため、持続可能な社会づくりへ向けて積極的に取り組んでまいります。
寄贈品:二酸化炭素計測器4台
寄付先:国立大学法人熊本大学工学部情報電気工学科
<贈呈式の模様>
社内業務のシステム化によるDXの推進

●経費精算管理システム(楽楽精算)や勤怠管理システム(楽楽勤怠)を導入。
●環境面に配慮し、ペーパーレス化を実現。
●システムの導入に伴う労務管理の最適化による社員の働き方の改革。